
最新情報
「きゃりあ道」◆2017年3月号 キャリア塾:「非正社員の多様化について」
目 次
1. キャリア塾:「非正社員の多様化について」
2. 企業の現場から:「人材育成事例:医療法人 滄溟会(そうめいかい)」 「人材育成事例:日藤ポリゴン株式会社」
3. あるあるレポート:「キャリアコンサルティングに対する企業意識の向上」
4. Welcomeサービスセンター:「山形職業能力開発サービスセンター」
5. キャリア形成支援情報
キャリア塾
人的資源管理を専門とする立正大学経営学部准教授西岡由美先生によるコラム。連載の第3回目は前回の正社員に引き続き、非正社員の多様化について考えていきます。 ・・・非正社員の多様化により、非正社員の人事管理にも変化が生じています。従来の正社員と非正社員という二分割の枠組みだけでは、非正社員の活用や人事管理の在り方を検討することが難しくなってきているのです・・・・ |
企業の現場から
【人材育成事例】
医療法人 滄溟会(そうめいかい)
介護人材不足が深刻化する中“育成・キャリアアップ方針”を念頭に職員の将来設計、スキルアップ、人材の定着が図れるよう積極的な人材育成への取組みを行っている医療法人の事例をご紹介します。この方針に基づき、各種研修を行うほか、介護関係資格の受験対策講座も行い、高い成果を上げています。
【人材育成事例】
日藤ポリゴン株式会社
若者の早期離職が問題となる中、チューター制度・人事評価制度等を導入したことで、この10年で採用した新人全員が退職することなく第一線で働いている工作機械メーカーの事例をご紹介します。
あるあるレポート
長野サービスセンターでは、キャリアコンサルティングに対する企業意識の向上から、職業能力開発推進者講習に対する人気が高まっているそうです。他、助成金の活用に関するアドバイスや集団指導の事例をお届けします。 |
Welcomeサービスセンター
山形県よりサービスセンターのご紹介をお届けします。山形といえば「芋煮会」が有名ですが、同センターの専門員達は、まるで芋煮を作るかのようにお互い協力・連携しあい、おいしい(?)キャリア形成支援を行っています。是非一度味わいに来て下さい(o^∇^o)ノ →詳細はこちら |
★バックナンバー★
※バックナンバーのリンク先の記事が開けない場合は、こちらからご覧下さい。
■中央職業能力開発協会 キャリア形成基盤支援課
〒160-8327
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビル 11階
TEL : 03-6758-2821
E-mail:info@javada.or.jp
123